パートナー型の資本業務提携
企業の経営課題として「成長戦略上の事業購入」「非シナジー事業の売却」 「資本力の強化」 「事業承継問題」など様々ありますが、当社はお客様の得意分野を高評価頂けるパートナー企業やファンドを、当社の幅広いネットワークを活用して発掘し、資本業務提携を実現しています。
資本業務提携のポイント
■業務提携先とのシナジー効果を創造するのに事業内容・財務内容・収益内容等に加え、お客様の特徴・実施スキーム等業務提携の背景を理解して頂き、迅速に初期的段階の意思決定をしてもらうことが大切です。
資本業務提携の事例
フィルム加工事業の上場会社A社の解決すべき課題
1. アジア・中国マーケットでの更なる事業拡大
2. 新ライン増設のための設備投資
3. 円滑な資金調達
4. 業績の低迷(景気、減損会計)
5. 株価の低迷
6. 上場維持コスト
7. 創業者の持株の処理
資本業務提携の目的
上場会社A社は、上記の課題を解決し、企業として新たな成長ステージに入ることを目的として、中国政府系ファンドをパートナーに迎え本件を実行する。
資本業務提携のスキーム
中国政府系ファンドは、公開買付により上場会社A社の株式を取得する。
完了後の事業
上場会社A社の成長に寄与する取引先、役員、持株会などへの株式割当ても検討する。
上場会社A社の経営陣は、引き続き経営の任に当たる。
中国政府系ファンドからは、複数名の役員・幹部が新たにA社に加わり経営のサポートに当たる。
上場会社A社の経営陣は、引き続き経営の任に当たる。
中国政府系ファンドからは、複数名の役員・幹部が新たにA社に加わり経営のサポートに当たる。
「事業承継問題」「資本力の強化」「海外展開」のソリューション事例



